20200126_0242
7/8
一般質問令和2年(2020年)1月26日7こだいら市 議 会 だ よ り市議会ホームページ https://www.city.kodaira.tokyo.jp/gikai/ 本会議や委員会は定員の範囲内で傍聴できます。会議当日に、市役所7階の議会事務局にお越しください(午前8時 分から30受付)。所定の手続をしていただいた後、傍聴券をお渡しします。市議会を傍市議会を傍聴聴してみませんしてみませんかか 小平市議会のページには、さまざまな機能があります。ぜひご活用ください。○議会中継 本会議の様子をインターネットで録画配信しています。録画映像は会議日の3日後から配信を開始し、次の定例会の前日までの間、ごらんいただけます。○会議録検索システム 本会議や委員会での発言は会議録に記録されます。当システ市議市議会会ホームペーホームページジ 質問 臼口腔ケアの推進で医療費削減効果を上げている自治体があるがどう考えているか。 渦医療費削減効果を上げている主な施策の成果の数値は。 嘘口腔ケア推進による効果は。 唄小・中学校の歯磨き指導によるインフルエンザ対策推進は。市長 臼削減の可能性がある。 渦数値として捉えるのは困難。 嘘経済的試算は困難だが生活の質を高めることが期待できる。教育長 唄口腔を良好に保つことが感染症予防になると学校歯科医が話しており継続していく。歯科医療と連携し口・歯をきれいにして健康施策等を進めよう 質問 臼児童等の観戦の希望を聞くか。希望しない場合対応は。 渦部活動の大会などの直前・当日に重なる場合の対応は。 嘘教員が観戦に同行する場合、時間外対応になった際の対応は。 唄観戦に行かない場合、不利益にならない配慮をすべきでは。教育長 臼希望を確認し、希望しない場合欠席とはしない予定。 渦市内の施設で競技の生中継を観戦できるよう調整していく。 嘘勤務時間の設定を変更するなど対応を検討していく。 唄差が生じないよう配慮する。オリンピック・パラリンピック小・中学生の観戦の学校配慮を 質問 臼ふるさと納税の大幅なマイナス収支(損失)と増大を、市はどう捉え対策しているか。 渦寄附者が想定した用途に使われない懸念があるため寄附へ踏み切れない事例が存在するが、この機会損失をなくす方法は。市長 臼市の財政に大きく影響すると捉えている。東京都市長会を通じて都とともに国へ制度見直しを要請し、市報や財政白書で歳入の減少を伝えている。 渦寄附金がどの事業に幾ら充てられたか詳細に示すことはできないが、基金の目的に沿ってふるさと納税の健全活用と指定寄附制度拡充で市民参加推進を活用していることを説明し理解してもらえるよう努めていく。 質問 小平・村山・大和衛生組合のホームページに掲載されている財務書類が非常に少ない。小平市もそうだが、一般会計決算附属書類等の財務に関する重要な資料を組合及び市のホームページに掲載していない理由は。市長 今後は、現在未掲載の資料も市ホームページへの掲載を進めていく。組合からは窓口での予算書等の閲覧に応じていると聞いており、より丁寧な情報提供の要望は組合に伝える。巨費を投じるごみ処理施設の、より丁寧な情報提供等を 質問 臼こだ健体操普及活動とあわせた口腔機能維持向上の啓発を提案するが市の見解は。 渦 誤 嚥 性肺炎予防のため介護ご えん予防講座に オ ーラルフレイル対※8策を取り入れることはできるか。 嘘オーラルフレイルの ス クリ※9ーニングテストを歯科医師会とともに実施することの見解は。市長 臼こだ健体操教室来場者に歯と口の健康週間事業等の案内等しており今後も幅広い世代を対象とした啓発に努めていく。 渦講座の目的や内容を踏まえながら検討していく。オーラルフレイル対策をして健康寿命を延ばそう 嘘連携しながら研究していく。 質問 臼自主避難所開設の基準と台風 号の際の設置経緯は。19 渦自主避難所開設等の情報発信はどのように行ったか。市長 臼基準は定めていないが、台風 号が大型で非常に強い勢19力で上陸するとの予報や避難所開設の問い合わせが多かったこと等を総合的に判断し開設した。 渦市ホームページ、防災・防犯緊急メールマガジン、ツイッター等のSNS及び自動的にテレビのデータ放送等を通じて配信できるLアラートにて行った。災害時の情報発信と風水害などに対する市の取り組みについて 質問 平成 年と令和 年の一2922般会計歳入額、職員、小・中学生、保育園児、ひとり暮らし高齢者世帯、要介護認定者、認知症高齢者などの人数と増減率は。市長 令和 年は推計等してい22ない。 質問 臼有料化は決定なのか。 渦有料化についての説明が必要ではないか。 嘘市民、専門家、職員による検討会を設置できないか。令和 年( 年)、小平市は222040どんなまちになっているのか集会施設等の利用者負担の見直しの課題について市長 臼平成 年の受益者負担22の適正化検討委員会の報告書では原則有料となっている。 渦利用者負担の見直しをわかりやすく伝えられるよう努める。 嘘半数以上が公募市民の受益者負担の適正化検討委員会の報告書に沿って見直す。 質問 臼今後の二酸化炭素排出量削減の取り組みは。 渦気候非常事態宣言をできないか。市長 臼次期環境基本計画で具体的な取り組みを検討する。 渦宣言はしない。ストップ気候災害、小平市気候非常事態宣言を 質問 臼大沼グラウンドにAEDがないことは問題ないのか。 渦コンビニエンスストアとAED設置の協定が結べないか。市長 臼近接の医療機関の厚意により、緊急時にはAEDを借用させてもらうことにしている。 渦包括協定締結に向けた検討を行っている。店舗へのAED設置には、基本協定書の締結が想定され、店舗オーナーとの個別の合意が必要と聞いている。 大沼グラウンドにAEDを設置するべき児童養護施設退所者へのサポートについて質問 臼子ども・若者計画にある児童養護施設退所者への支援の進捗状況は。 渦施設退所者への奨学基金と住居費助成事業の創設の進捗と、ふるさと納税による施設退所後の住居支援実施への考えは。市長 臼仮称若者応援ガイドブック作成を考えており掲載情報等の収集等の検討を行っている。 渦国や都の支援策等が充実しており仮称若者応援ガイドブック掲載等での周知を考えている。【掲載分以外の質問項目】○こどもを守るネットワークへの参加について○小平駅南口喫煙所跡地の有効活用について松岡あつし議員(政和会)歯科医療の連携で健康推進/オリンピック観戦は学校に配慮を安竹洋平議員(一人会派の会)ふるさと納税の健全な活用を/ごみ処理施設の情報提供を山﨑とも子議員(生活者ネットワーク)オーラルフレイル対策を/災害時の自主避難所設置と情報発信竹井ようこ議員(フォーラム小平)グラウンドのAED/児童養護施設/こども見守り/小平駅前橋本久雄議員(一人会派の会)令和 年の小平市/利用者負担22見直し/気候非常事態宣言を ※1 公定価格とは 子ども1人当たりの教育・保育等に通常要する費用を勘案して、内閣総理大臣が定める基準により算定した費用額のこと。※2 IOCとは InternationalOlympicCommitteeの略称で国際オリンピック委員会のこと。※3 JOCとは JapaneseOlympicCommitteeの略称で日本オリンピック委員会のこと。※4 フードバンクとは 食べられるにもかかわらず処分される食品を、食べ物に困っている人や施設に届ける活動のこと。※5 フリーランスとは 特定の企業や団体、組織に専従しない独立した形態で、みずからの専門知識やスキルを提供して対価を得る人のこと。用語の解用語の解説説※6 自転車安全利用指導員制度とは 都が実施している事業で、自転車の交通ルール・マナーの向上を図るため、指導員が事故の多い交差点などを巡回し、事故に直結する違反行為を未然に防ぎ、違反者等に啓発や指導を行う。※7 育児パッケージとは 出産・子育て応援品のことで、ゆりかご・こだいら事業では、マタニティサポート面談を終えた妊婦に子ども商品券が渡される。※8 オーラルフレイルとは 老化によって、かんだり、飲み込んだり、話したりする口腔機能が衰えること。それに伴い、食生活に支障を及ぼしたり、心身の機能低下につながるおそれがある。※9 スクリーニングテストとは 集団に対して迅速に実施できる共通の検査のことで、無自覚の病気等を早期発見することを目的としている。ムでは、キーワードなどから会議録を検索することができます。○市議会だよりデジタル版 年4回発行している市議会だよりをデジタルブック形式で読むことができます。「歯と口の健康週間事業」のご案内(公益社団法人東京都小平市歯科医師会)令和元年 小平市歯と口の健康週間事業
元のページ
../index.html#7