20130728_0215
5/8

一般質問平成25年(2013年)7月28日5こだいら市 議 会 だ よ り 川 浩議員(公明) 風疹の 大流行について、現在までの市内の発生状況と市の対応は。市長 市内の発生状況は捉えていないが、多摩小平保健所管内の平成 年 月 日から 年524123125月 日までの患者数の累計は 26104人となっている。市では市ホームページに注意喚起の記事を掲載し、流行状況等の情報の更新を継続している。また、都の補助事業を活用し、 歳以上の妊19娠を予定している女性等への予防接種費用の一部助成を平成 25年4月から実施している。 石毛航太郎議員(フォ) 臼ジ ェネリック医薬品の普及についての市の取り組みは。 渦乳幼児医療費助成制度の対象となる市民のジェネリック医薬品の利用状況、及び医療費の削減効果は。風疹、新型インフルエンザ、結核等への市の対応について乳幼児医療費助成制度対象の保護者へのジェネリックの推進を滑ジェネリック医薬品希望カード市長 臼医療保険という視点から市報特集号等による広報やジェネリック医薬品希望カードの配布、ジェネリック医薬品利用差額通知の送付等を行っている。 渦医療助成費のうち調剤分の平成 年度の全体額は約7千824百 万円だが、ジェネリック医50薬品の割合等は把握していない。 山岸真知子議員(公明) 臼子 宮頸がん検診の細胞診に H PV※検査を併用すべきだが見解は。 渦予防ワクチン接種率の向上に向けた市の今後の取り組みは。市長 臼国が平成 年度からH25PV検査検証事業を実施するので、当面は国による検証の進捗を見守っていく。 渦対象者への個別通知を継続するとともに、予防接種の効果や副反応、健康被害救済制度等について正しい情報提供を行い、保護者が理解し納得したうえで接種してもらえるよう努める。※HPV検査とは 子宮頸がんのリスク要因とされるヒトパピローマウィルスに感染しているかどうかを調べる検査のこと。 山岸真知子議員(公明) 臼ピ ロリ菌無料検査を実施している近隣市の状況は。 渦胃がん撲滅のためには、症状が出る前にピロリ菌検査を行うことが重要だが、ピロリ菌検子宮頸がんの制圧を目指して積極的な取り組みを胃がん対策はピロリ菌検査から査の実施に向けた検討状況は。市長 臼多摩 市では、東大和26市と西東京市が実施している。 渦各種検診の実施の効果等の判断には高い専門性を要することから、国等の動向を踏まえ、関係医療機関と導入の適否を含め検討していく。 村松まさみ議員(虹ひ) 臼平 成 年4月の予防接種法改正で、25子宮頸がんはどのように位置づけられたのか。 渦副作用についての見解は。市長 臼法律に基づき予防接種を行う疾病として子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス感染症が新たに追加された。 渦ワクチン接種後に失神する可能性を認識しており、接種対子宮頸がんワクチン接種について象者への説明書の中にその可能性を記載し、接種後 分程度は30背もたれのあるソファに座るなど様子を見るよう周知している。 平野ひろみ議員(生ネ) 臼市 で把握しているワクチン接種による重篤な副反応の事例は。 渦ワクチン接種の相談体制は定期接種となって変わったか。市長 臼平成 年度に医療機関23から2件の報告があり、症状はいずれも接種直後に失神が現れたものである。その後の対応として医療機関で経過観察を行い、いずれも重篤な症状には至らずに回復したとの報告があった。 渦これまでと同様に、健康センターの職員が窓口や電話相談により対応していく。子宮頸がんワクチン接種の対応について 常松大介議員(フォ) 臼平成 年度並みに待機児童が発生し24た要因は。 渦平成 年度に実施する予定25の待機児童数を減らす計画は。市長 臼就学前児童数の増を背景として入園申し込みがふえ、4月に開設された3園分の定員増が相殺されたと考える。 渦認定家庭福祉員の募集や認可保育園開設に向けた事業者からの提案の受け付けを開始した。 立花隆一議員(公明) 臼待機 保育園待機児童の対策はどのように進めるのか保育コンシェルジュの配置で待機児童ゼロを目指せ児童をゼロにする取り組みは。 渦保育コンシェルジュを必要な公共施設に配置できないか。市長 臼現在、認定家庭福祉員の増設に向けて募集を行っているほか、認可保育園の2園ないし3園の新規開設に向けて事業者からの提案を受け付けている。 渦的確な情報提供のためには保育に関するさまざまな制度の理解が必須のため、現在は保育課窓口で対応しており、体制をいかに整えるかは今後検討する。 立花隆一議員(公明) 臼多胎 児に対する子育て支援事業は。 渦新しく開設した小川町一丁双子などへの多様な子育て支援と児童館の充実を子ども・女性目児童館周辺の安全対策は。市長 臼家事支援ヘルパーを派遣する事業では出生後6か月までのところ、多胎児の場合は1年まで利用できる。また、ファミリー・サポート・センター事業では兄弟など複数の子どもを同じ提供会員に預ける場合、2人目以降は半額になる。 渦車道と歩道の分離化や交差点のカラー舗装等のほか、植栽を低く植えて周辺の見通しに配慮するなど安全対策を講じた。 日向美砂子議員(生ネ) 臼待 機児童解消のための方針は。 渦保護者や子育て支援団体等の意見を吸い上げる仕組みは。市長 臼平成 年度に1園、 2425年度に4園の認可保育園を開設したが、待機児童数の大きな減少には至らなかったため、東部地域での認定家庭福祉員の募集及び認可保育園の新設提案の受け付けを開始した。 渦子ども・子育て審議会が、子どもの保護者及び子ども・子育て支援に関する事業従事者等で組織されることになる。 橋本久雄議員(虹ひ) 臼今後 の待機児童数の想定は。 渦待機児童ゼロの見通しが立つまで廃園を凍結できないか。市長 臼転入者の増加といった流動的な要素等があり今後の予測は困難だが、今年度に行うニーズ調査の結果等を踏まえながら、必要な保育サービスを提供できる基盤整備を図っていく。子どもにも親にも豊かさをもたらす子ども・子育て支援策を鈴木保育園の廃園は当面見送りせよ 渦鈴木保育園の私立保育園への移行ガイドラインに沿って進めるが、待機児童対策として市の東部地域への認可保育園開設に向け、事業者から新設提案の受け付けを開始した。 小林洋子議員(フォ) 臼学童 クラブに必要なサービスは何か。 渦第三者評価により学童クラブを評価することへの見解は。市長 臼学童クラブ父母連絡会主催の意見交換会の中で継続して強く要望のあった開所時間の延長、災害時等の連絡体制の充実等が現在の学童クラブに必要なサービスと認識している。 渦利用者と事業者の双方にメリットがあるが、現段階では保護者との意見交換会で利用者ニーズを把握し、それに対応していくことで改善を進めていく。 木村まゆみ議員(共産) 臼6 月に認可保育園が開園したが、待機児童数に変化はあったか。 渦5年後、 年後の学童保育10の推計と体制は。学童クラブのサービス向上に向け、第三者評価を取り入れては保育園待機児童対策と学童保育の今後のビジョンについて公園用水市長 臼4月1日時点の待機児童数 人のうち、 人が6月開17411設の花小金井にこにこ保育園に入園している。 渦教育人口推計等から平成 30年の入会児童数は1千百 人と84推計されるが、今後、子ども・子育て支援事業計画を策定する中で把握を行いたい。体制については今後、国が定める基準等を踏まえて検討していく。 川 浩議員(公明) 臼公園 内に敷設されたタイルや遊具等の境目部分がむき出しになり危険だが、改善できないか。 渦公園内のバリアフリー化についての考えは。市長 臼園路側面の段差や遊具の基礎の露出等を確認しており、改善策を検討、実施していく。 渦平成 年度に公園の出入り24口やトイレなど施設のバリアフリー化に関する設置基準を条例で定めており、引き続き、安全・安心で誰でも快適に利用できる公園づくりに努めていく。 津本裕子議員(公明) 臼全日 本花いっぱいこだいら大会以降のボランティア参加の広がりをどう評価しているか。 渦緑の創出のために活動する七小東公園の危険箇所の改善とバリアフリー化について緑の担い手をふやすために多岐にわたる手法を市民団体を支援すべきでは。市長 臼公共施設でのプランターの植えかえなどを多くの市民の協力を得ながら展開しており、緑と花いっぱいのまちづくりの担い手の輪は着実に広がっていると認識している。 渦市民や団体にまちづくりの担い手として協力してもらう仕組みづくりについて、引き続き検討を進めていく。 堀 浩治議員(政和) 臼用水 路の今後の活用計画は。 渦現在市ではどのように整備を行っているか。市長 臼小平市用水路活用計画における用水路の保全または転用の活用区分に基づき、地元の人と調整し活用を図っていく。 渦用水路活用計画等に基づき郷土の歴史を重視し、生物多様性に配慮しながら、用水路の親水性や景観の向上など事業効果の高い場所を選定し、自然を生かした整備を行っている。今後の用水の活用計画と整備は医療・健康葛ボランティアの方が参加して 植えかえをした花壇(上水公園)滑新設された認可保育園 (花小金井にこにこ保育園)

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る