20130728_0215
2/8
平成25年(2013年)7月28日こだいら市 議 会 だ よ り2議案に対する各会派の賛議案に対する各会派の賛否否〈議員提出議案〉 ◯:賛成 ×:反対 ( )内は各会派の議員数 ※政和会の議員数は議長を除く数 議決結果みな(2人)虹ひ(2人)生ネ(3人)共産(4人)フォ(4人)公明(6人)政和(5人)件 名議案番号原案可決○○○○○○○小平市議会等の公述人等の費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について第30号原案可決○○○○○○○西武国分寺線、西武多摩湖線など5路線の存続を求める意見書第31号原案可決○○○○○○○西武国分寺線、西武多摩湖線など5路線の存続を求める要望決議第32号〈市長提出議案〉 ◯:賛成 ×:反対 ( )内は各会派の議員数 ※政和会の議員数は議長を除く数 議決結果みな(2人)虹ひ(2人)生ネ(3人)共産(4人)フォ(4人)公明(6人)政和(5人)件 名議案番号承 認○○○○○○○専決処分(小平市国民健康保険条例の一部を改正する条例)第21号原案可決○○○○○○○損害賠償の額の決定等について第22号原案可決○○○○○○○平成25年度小平市一般会計補正予算(第1号)第23号原案可決○××××○○東京都の小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線計画について住民の意思を問う住民投票条例の一部を改正する条例第25号同 意××○○○○○退場1人小平市副市長の選任同意第26号会派名略称 政和:政和会 公明:市議会公明党 フォ:フォーラム小平 共産:日本共産党小平市議団 生ネ:生活者ネットワーク 虹ひ:虹とひかり みな:みんなの党小平の会市長提出議案第25号 東京都の小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線計画について住民の意思を問う住民投票条例の一部を改正する条例は、可否同数となり、議長裁決の結果、可決されました。4月臨時会 住民投票の結果を真に市民の意思として実効性を持たせること及び立法技術上の観点から、住民投票を適正に執行するために所要の改正をするものです。 改正の内容としては、臼小平3・2・8号線に係る都市計画法上の扱いとの整合を図るため、条例中に規定されている「計画案」の文言を「計画」に改める、渦投票資格者について、公職選挙法の規定に準じ、成年被後見人や禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者等は投票の資格を有しないものとする規定を加える、嘘無効投票について、投票用紙に ○ の記号以マル外の記号や文字等を記載した場合や、点字投票における取り扱いに関する規定を加える、唄住民投票の結果に対する信頼性を高めるため、投票した者の総数が投票資格者の総数の2分の1に満たないときは、住民投票は成立しないこととする住民投票の成立の要件に関する規定を加えるものです。 また、追加する規定に関連する他の条文について、文言の整理を行います。 施行期日は、公布の日を予定しています。 昼間守仁氏が平成 年4月 2530日に任期満了となるため、その副市長の選任同意後任者として教山裕一郎氏を5月1日付けで副市長に選任する議案が提出され、同意しました。 本補正予算は、いわゆる肉づけ予算として、当初予算に計上を留保した事業、及び国の平成 年度補正予算を受けての緊急24雇用創出事業等を早期に実施することが必要であるとの判断から補正するものです。 歳入では、事業実施に伴い国、都支出金、市債等を増額するほか、留保していた自主財源として財政調整基金からの繰入金を活用します。 歳出では、小平市第三次長期総合計画の5つの体系のうち、「安全・安心で、いきいきとしたまちをめざして」の分野では、小学校9校と元気村おがわ東へのデジタル移動系防災行政無線ファクスの設置、震災対策用井戸への発電機の整備、市民文化会館大ホールの舞台照明の改修等を実施します。また、国の緊急雇用創出事業として起業支援型地域雇用創造事業が創設されたことから、この制度を活用した2事業を委託により実施します。 「快適で、ほんわかとするまちをめざして」の分野では、学園野鳥公園のリニューアル、玉川上水緑道のフットライト等の高効率化の推進、小川東第二地域センター等への太陽光発電装置設置のための設計等を実施します。一般会計補正予算(第2号) 「健康で、はつらつとしたまちをめざして」の分野では、市内2か所で病児保育を開始するほか、成人歯科健診の対象年齢の 歳への引き下げ等を実施し20ます。また、スクールソーシャルワーカーの配置校を2校ふやすとともに、特別支援教育巡回相談の回数の拡充等を実施します。 「住みやすく、希望のあるまちをめざして」の分野では、小川駅西口地区及び小平駅北口地区の再開発事業等を進めるほか、商工業関連では、グルメコンテストの実施等による食を通した地域の活性化を推進します。 「健全で、進化するまちをめざして」の分野では、電子自治体の推進として市民便利帳のデジタルブック化や、市税のクレジットカード納付の導入に向けた取り組みを進めます。 予算規模としては歳入歳出をそれぞれ 億7千9百 万8千1248円増額し、総額を5百 億7千779百 万8千円とします。48 本条例改正は、臼学童クラブのサービスの向上を図るため、1月4日を学童クラブの開所日とすること、渦入会児童数の増学童クラブ条例の 一部を改正する条例加に対応するため、小平市立五小学童クラブの定員を 人から40 人に変更すること、嘘小平市60立十小学童クラブに新たに 人40定員の学童クラブを第二クラブとして開設することに伴い、改正するものです。 施行期日は、臼渦は公布の日、嘘は平成 年4月1日を予定し26ています。 平成 年4月1日に施行され25た子ども・子育て支援法の規定に基づき、小平市子ども・子育て審議会を設置するため制定するものです。 内容としては、市における子ども・子育て支援に関する施策の推進を図るため、市長の附属機関として小平市子ども・子育て審議会を設置し、審議会の組織及び運営に関し、必要な事項を定めるものです。 施行期日は、公布の日を予定しています。 平成 年4月 日に施行され2513た新型インフルエンザ等対策特別措置法の規定に基づき設置する小平市新型インフルエンザ等対策本部に関し、必要な事項を定めるため制定するものです。 内容としては、市の新型インフルエンザ等対策の総合的な推進をつかさどる小平市新型インフルエンザ等対策本部の組織及び会議の運営に関し、必要な事項を定めるものです。 施行期日は、公布の日を予定しています。子ども・子育て審議会条例 新型インフルエンザ等対策本部条例滑リニューアルが予定されている学園野鳥公園主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主ななななななななななななななななななななな議議議議議議議議議議議議議議議議議議議議議主な議案案案案案案案案案案案案案案案案案案案案案案可決、同意した議案から主なものをお知らせします。東京都の小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線計画について住民の意思を問う住民投票条例の一部を改正する条例〈議員提出議案〉 ◯:賛成 ×:反対 ( )内は各会派の議員数 ※市議会公明党の議員数は議長を除く数議決結果みな(2人)虹ひ(2人)生ネ(3人)共産(4人)フォ(4人)公明(5人)政和(6人)件 名議案番号原案可決○○○○○○○まちづくり検討特別委員会の設置第33号原案可決○○○○○○○議会改革推進特別委員会の設置第34号原案可決○○○○○○○寡婦控除を全てのひとり親家庭まで拡大することを求める意見書第35号〈市長提出議案〉 ◯:賛成 ×:反対 ( )内は各会派の議員数 ※政和会の議員数は議長を除く数 議決結果みな(2人)虹ひ(2人)生ネ(3人)共産(4人)フォ(4人)公明(6人)政和(5人)件 名議案番号原案可決○○○○○○○平成25年度小平市一般会計補正予算(第2号)第24号〈市長提出議案〉 ◯:賛成 ×:反対 ( )内は各会派の議員数 ※市議会公明党の議員数は議長を除く数議決結果みな(2人)虹ひ(2人)生ネ(3人)共産(4人)フォ(4人)公明(5人)政和(6人)件 名議案番号原案可決○○○○○○○小平市立学童クラブ条例の一部を改正する条例第27号原案可決○○○○○○○小平市子ども・子育て審議会条例第28号原案可決○○○○○○○小平市新型インフルエンザ等対策本部条例第29号同 意○○○○○○○小平市監査委員の選任同意第30号会派名略称 政和:政和会 公明:市議会公明党 フォ:フォーラム小平 共産:日本共産党小平市議団 生ネ:生活者ネットワーク 虹ひ:虹とひかり みな:みんなの党小平の会6月定例会
元のページ
../index.html#2