20130127_0213
6/8
一般質問平成25年(2013年)1月27日こだいら市 議 会 だ よ り�環境・下水道教育・文化 磯山 亮議員�政和� 臼小・ 中学生が平櫛田中とかかわる取り組みは行われているか� 渦多摩六都科学館と小・中学校とのかかわりは�教育長 臼総合的な学習の時間や小学校の図画工作科�中学校の美術科等の授業で平櫛田中の生き方に触れるとともに�鑑賞教材としての活用事例もある�市長 渦小学�年生の理科の授業の一環としてプラネタリウムを用いた学習番組の投影や学習講座の実施�中学生の職場体験学習の受け入れ等と聞いている� 坂井やすのり議員�みな� コミ�ニテ�・スク�ル�放課後子ども教室�学校支援地域本部事業の三事業を一体的に組織化し�取り組む考えはあるか�教育長 学校支援コ�デ�ネ�つながりをいかした小平市のまちづくりについてコミ�ニテ�・スク�ル�放課後子ども教室等の今後についてタ�等の育成や養成講座等について�放課後子ども教室と学校支援地域本部事業が共同実施する取り組みを始めており�コミ�ニテ�・スク�ルの基盤づくりにもな�ている�今後はすべての学校が地域資源を有効に活用し�地域全体の教育力を高めることを目指したいと考える� 宮寺賢一議員�政和� 臼子ど もを起業家に育てることへの教育委員会の考えは� 渦今後 年のまちづくりを考��えた上で�子どもを起業家に育てることをどう考えるか�教育長 臼チ�レンジ精神や創造性を伸ばし�生き方を考え�学ぶことは必要なことと受けとめており�自分で進路を決定できる能力と多様な職業観等を学ぶキ�リア教育を推進したい�市長 渦地域経済の担い手となり得る人材の育成は意義があり�教育の実践の場を通じて起業家教育の趣旨の実現が図られることを期待している� 堀 浩治議員�政和� 臼市内 で発生した薬物犯罪の件数は� 渦学校で薬物乱用防止の教育は行われているか�市長 臼 月 日現在の今年度����の検挙者数は覚せい剤が 人���大麻等その他の薬物が�人で�中には若年層や学生�主婦層も含むと小平警察署に聞いている�子どもを起業家に育てるには薬物乱用防止の施策は教育長 渦小学校では体育科の授業で薬物の乱用は絶対にしてはいけないこと等を指導し�中学校では保健体育科の授業で薬物乱用が人体に及ぼす害�社会への悪影響等を指導している� 吉池たかゆき議員�みな� 学校教育の目標を達成する上でいじめはどんな阻害要因になるか�また�いじめの課題と解決策は�教育長 いじめによ�て不登校とな�て学校教育を受けられなくな�たり�教室に入れず学習がおくれてしま�た事例があ�た�いじめはどの学校�どの児童・生徒にも起こり得るということを常に認識し�解決しても別のいじめが発生することを課題としながら�今後も毎月実態調査を行�て解決につなげていきたい� 石毛航太郎議員�フ�� 臼い じめの件数は何件あ�たか� 渦緊急調査の結果についての公立小・中学校におけるいじめの現状と撲滅への対策についていじめの緊急調査をもとにいじめ問題をどうとらえるか検証とその見解は�教育長 臼いじめと認知した件数は小学校 件�中学校 件������いじめと疑われる件数は小学校 件�中学校 件である������ 渦低学年には平仮名でのアンケ�ト作成など�他の自治体よりきめ細かく行�た結果ととらえている�これを活用し�いじめに対し個別に対応するとともに原因を分析し�いじめの解決に取り組むことが重要と考える� 川里春治議員�政和� 文化遺 産�郷土文化や芸能を後世に伝えるための具体的な対策は�教育長 埋蔵文化財の保全のほか�都の史跡に指定された鈴木遺跡を初めとする各種指定文化財の積極的な保存�活用に努めている�また�鈴木ばやし映像記録保存事業で作成した映像等を活用し�ホ�ムペ�ジでの発信やブル�レイデ�スク等の貸し出しを行うなど今後も地域の文化の宝として周知し�愛着を深めてもらえるよう努めていく�文化財の保存などの文化事業への取り組みについて 立花隆一議員�公明� 臼隣接 住民からの要望等への対応は� 渦電波時計を設置できないか�教育長 臼砂ぼこり対策として散水を適宜行うことや防砂ネ�トの設置�樹木の剪定では毎年の剪定のほかに可能な範囲で職員が枝おろしを行うこと�落ち葉対策として飛散防止ネ�トの設置等の対応をした� 渦安全を確保する支柱や遠方から時間が判別できる大きさの時計が必要なため現時点では考えていないが�利用者のニ�ズ等を見ながら必要性を検討する� 小林洋子議員�フ�� 臼愛の チ�イムのアンケ�ト結果は� 渦アンケ�ト結果を踏まえた今後の対応は�教育長 臼愛のチ�イムの知名度と曲目�放送時間について質問した結果�ほとんどの人が愛のチ�イムを認識していた� 渦帰宅時間の目安として十分に役割を果たしていること等がわか�たので放送時間を変更する必要性はないと考えるが�保護者の意向を広く把握しながら見直しの必要性を検討していく� 橋本久雄議員�虹ひ� 臼特別 支援学校在籍の自宅学習児の現状をどう認識しているか� 渦市としてのサポ�トを検討する考えはあるか�教育長 臼都立小平特別支援学小川西グラウンドをも�と利用しやすくできないか愛のチ�イムの市民意見について特別支援学校在籍の自宅学習児への支援は考えられないか校には�通学が困難な子どもに対し�家庭や病院等を教員が個別に訪問し�指導を行う在宅訪問学級がある� 渦都立学校の教育課程として自宅学習を行�ていることから�市がサポ�トを行うことについて検討する予定はない� 浅倉成樹議員�公明� 臼ゆ� たりとした学習スペ�スを確保するための方策はあるか�利用しやすい市立図書館にするために 渦図書検索システムで分かりやすく図書を案内できないか�教育長 臼閲覧や学習のための机は�書架と閲覧スペ�スのバランスを考慮して配置しているが�今後は�机のレイアウトを変えるなど工夫していく� 渦図書検索システムでは�この 年間に受け入れた図書の内��容の概略を掲載している�今後は�検索システム内への図書館で企画展示している図書の案内コ�ナ�の作成など�分かりやすい図書案内に一層努めていく� 常松大介議員�フ�� 今後の 見通しと市の姿勢は�市長 平成 年に東大和市より���市共同資源物処理施設の受け入れが不可能とされて以来�代替案の提示を求めていたが�平成 年 月に調整会議が開催さ����れ�東大和市から提示された具体案の実施を�市間で確認した��市共同資源物処理施設は�小平・村山・大和衛生組合の粗大ごみ処理施設や焼却施設の更新と一体で進める必要があると認識しており�今後も事業の実現を強力に推進していく� 川 浩議員�公明� 臼 レ ア ※メタルのリサイクルの必要性と効果について見解は� 渦レアメタルの回収方法の中で�小平市が行う可能性の高い方法は何か�3市共同資源化事業の今後の見通しはどのようになるのか再び�希少金属の眠る小平鉱山発掘で循環型社会の推進を市長 臼レアメタルは供給量が少なく希少な金属と認識しており�リサイクルシステムの構築によ�て安定的に資源を確保でき�廃棄物減量による循環型社会の形成が推進されると考える� 渦個人情報の漏えいに注意する必要があるのでイベント時などでの対面回収の可能性が高い�※レアメタルとは 地球上の存在量・産出量が少ないため�供給量が少ないにもかかわらず�各種産業での需要が高い希少な金属のこと� 幸田昌之議員�公明� 臼市が 管理する全街路灯を早急に高効率照明に交換すべきでは� 渦太陽光発電システム機器の設置推進の今後の展開計画は�市長 臼徐々に交換を行�ているが�現在も器具のさまざまな開発�改良が行われているので�設置効果を確認しつつ予算の平準化も含め慎重に進めたい�大胆なエネルギ�施策で人に優しいまちづくりを 渦第二次環境基本計画の重点施策として市民が設置する太陽光発電システムへの助成を継続するとともに�設置可能な公共施設に計画的に設置していく� 幸田昌之議員�公明� 臼公園 のトイレのバリアフリ�化に対する見解は� 渦公園整備を進めるために具体的な中長期計画を作成すべきと考えるが見解は�市長 臼さまざまな人に利用してもらう施設であることから必要であると認識しており�利用状況や財政状況を踏まえながらバリアフリ�化に努めたい� 渦厳しい財政状況のもとで適切に公園の維持管理を行�ていくことは重要な課題とな�ているので�今後研究していく�市民にと�て魅力ある公園をつくろう公園用水滑放課後子ども教室葛薬物乱用防止キ�ンペ�ンのポスタ�展示滑小平の遺跡を歩くイベント�鈴木遺跡・八小遺跡�葛新しい小川町一丁目地域センタ�・児童館に設置された 太陽光発電機器
元のページ
../index.html#6